愛媛県内の小学1年生が伊予鉄グループの電車とバスが無料で乗車できる「パスポート」の贈呈式が、松山市内の小学校で行われました。
余土小学校で行われた贈呈式には1年生およそ110人が出席し、伊予鉄道の河野智臣専務が児童の代表に目録を手渡しました。
(伊予鉄道・河野智臣専務)
「このパスポートで電車やバスにたくさん乗って、新しい冒険楽しんでください」
(児童ら)
「ありがとう」
そして、線路の中に入らないことや踏切の音が鳴ったら近づかないことなど、交通安全のマナーを守るよう呼びかけました。
(児童)
「新しい電車とかに乗ってもう一回エミフルに行ってみようかな。エミぴょんとかメリーゴーランドとかをやる」
「パスポート」は伊予鉄グループが2016年から提供を始め、土日祝日に県内の小学1年生が電車やバスを利用する際、みきゃんアプリを提示すると無料になるもので、今年度はおよそ8800人が対象です。