自民と維新の連立政権が取り組もうとしている「議員定数の削減」とは。どんな目的なのでしょうか?

(日本維新の会 吉村洋文代表 16日のテレビ出演で)
「政治改革のセンターピンは『議員定数の削減』だと思います。議員の椅子をなくすっていう」

連立に入る条件として、これまでの政策協議で議員定数の削減を強く求めた日本維新の会の吉村代表。連立政権合意では、衆院議員の定数1割削減を目標に、今の国会に議員立法を提出し、成立を目指すとしています。

これは全ての議員に関わり、政治の土台を変えることになるため、与野党双方から「拙速」、「乱暴」との批判が相次いでいます。

急浮上し、自民、維新両党が合意した議員定数の削減。本当に実現するのでしょうか?