海の「厄介者」が山の「救世主」になるかも!?

野生動物も逃げていくその「臭い」が、農作物を守るというのです。

■2013年:岐阜・郡上市
(スタッフ)「めっちゃ光ってます」

野生動物が農作物などを食い荒らす「獣害」。全国での被害は約164億円。中でもシカによる被害が最も多く、その4割以上を占めるといいます。岐阜県大野町でもシカの被害が…

■6月24日:岐阜・大野町
(NPO法人 里山会 松久幸義理事長)
「木の皮を食べるし、角を研ぐために色んな樹木を角で傷つける。木が枯れてしまう」

4年前、環境保全のため、桜やモミジなど約100本の木を植えましたが、シカの出現によりたった1年で9割以上が枯れ、現在残っているのは4、5本だけ。その木も弱っています。

(松久幸義理事長)「サクラですけど幼木の時に、皮を食べられてしまっている。このままいくと枯れるかもしれない。角で幹に傷をつけられると、水が上がらなくなって枯れてしまっている。わずかに1本、枝が残っている」