気象庁によりますと、日本の南にある“台風のたまご”=熱帯低気圧が、12時間以内に台風に発達する見込みだということです。台風になれば「15号」となります。

今回の特徴は、日本近海でいきなり発生し、日本列島を直撃するおそれがあるため、備えをするまでに時間がありません。

台風は海面水温が27℃ほどで発生・発達すると言われていますが、現在南の海上は30℃近くなっています。海面水温が高いと、台風のエネルギーになる暖かく湿った空気が入るため、熱帯低気圧は発達しやすくなり、台風は勢力を強めるおそれがあります。

多くの台風は、日本のはるか南で発生し、日本列島に近づくまで4~6日はかかりますが、今回の台風は”日本近海”でいきなり発生し、横断する見込みです。