9月1日は「防災の日」。元陸上自衛官でタレントのやす子さんと一緒に命を守る「備え」を考えます。防災はより身近なものになるか。本人も「初めて」という様々な体験をしてもらいました。
先月、カムチャツカ半島付近で発生した地震。日本にも一時、津波警報が発表されました。その時、SNSで避難を強く呼びかけていたのが、やす子さん。


南海トラフ巨大地震は30年以内の発生確率は、ことし「80%程度」に引き上げられ、私たちの備えも「待ったなし」に。やす子さんと一緒に命を守る備えを考えます。
(やす子さん)
「はい~!やす子です。きょうは防災についてしっかり学んでいきたいと思います!」
陸上自衛隊に2年間勤務していた、やす子さん。普段から災害への備えをしているそうです。
(やす子さん)
「ガチで普段使っているリュックなんですけど、この中にいつも持ち歩いている防災グッズがあるので、紹介します!」
