備蓄米を放出しても、まだ続いているコメの値上がり。スーパーの店頭での価格は16週連続の値上がりで5キロあたり平均4220円。品薄感は解消されていません。

きょう愛知県瀬戸市のスーパー「新鮮市場いせや」を取材すると、コメを販売するコーナーには三重県産のコシヒカリが並べられていました。
(新鮮市場いせや 福丸明男 代表)
「昨年度までは4種類くらいを取り扱っていたが、ことしは品種が絞られて、今この1種類しかない」
コメ不足のあおりを受けて今月はじめから店頭のコメは三重県産のコシヒカリのみに。きょうの値段は5キロで4731円。去年の倍ほどになったといいます。

(買い物客)
「食べないといけないから値段が上がっても買っているけど。前は5キロ2800円で買えた、今は4400円。めちゃ上がっている」
「2キロで2180円。前は1000円くらいで売っていた」
「おかしい(5キロ)4000円超え。備蓄米はどうなったの」
福丸代表にも備蓄米について伺いました。
(新鮮市場いせや 福丸明男 代表)
「備蓄米が2回放出されたけど、小さい米問屋には入ってこない。僕らの手元には届かない。値段は高値で止まっている状況」