児童と生徒および保護者からは「不適切である」との訴えはなかったものの、第三者からの情報提供により明らかになりました。

島根県教育委員会は、教職員の児童や生徒への接し方として、管理職の許可を得ずにSNSなどで私的な連絡をおこなうことや、やむを得ない場合を除き自家用車に乗せるなどの行為を禁止していて、男性教諭の行動がこうした禁止事項に当たり、他者から見て性暴力やセクハラにつながる疑念を抱かせる不適切な行為であるとして、男性教諭に処分を下しました。