あす2日から3日にかけて、北日本から西日本にはこの時期としては強い寒気が流れ込む見込みです。3日にかけて、日本海側を中心に大気の非常に不安定な状態が続き、雷を伴った激しい雨が降る所もありそうです。

気象庁によりますと、強い寒気が流れ込む影響で北日本から西日本の日本海側を中心に天気が急変するなど、大気の非常に不安定な状態が続く見込みです。
北海道では千島近海を進む発達中の低気圧の影響で、2日にかけて非常に強い風が吹く所があるほか、北日本から西日本の広い範囲で荒れた天気となる見込みで、強風や高波に注意が必要です。

雨の予想

北日本から東日本では3日にかけて、雷を伴い激しい雨や強い雨の降る所があるでしょう。これまでの大雨により、土砂災害や洪水災害の危険度の高まっている所があります。

▼2日午後6時までに予想される24時間降水量(多い所)
 東北地方・北陸地方 60ミリ

▼その後、3日午後6時までに予想される24時間降水量(多い所)
 北陸地方 120ミリ
 東北地方 60ミリ

風の予想

▼2日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
 北海道地方 20メートル(30メートル)

波の予想

▼2日に予想される波の高さ
 北海道地方 6メートル うねりを伴う

気象庁は北日本から西日本では3日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼び掛けています。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めるほか、ひょうが降る恐れもあるため、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。

今後の雨と風のシミュレーションを見ると、3日にかけて日本海側で雨や風が強まる所がありそうです。
その後、5日から6日は西日本から東日本の太平洋側でも雨となり、沿岸部で風が強まる所もありそうです。