鳥居には『昭和13年』や、戦争を思わせる文字が刻まれていました。
なぜ、この場所に建てられたのか謎は深まるばかりです。

鳥居近くを歩いてみると…
記者
「近くには道路に立っていた鳥居と似ているものがあります」
もう一つの鳥居があったのは、30メートルほど先にある『山の下神明宮』です。

氏子総代の滝澤剛平さんに話を聞きました。
「出兵した兵隊さんや亡くなった方をおまつりするために建てたんじゃないかなと思いますね」
鳥居には『昭和13年』や、戦争を思わせる文字が刻まれていました。
なぜ、この場所に建てられたのか謎は深まるばかりです。
鳥居近くを歩いてみると…
記者
「近くには道路に立っていた鳥居と似ているものがあります」
もう一つの鳥居があったのは、30メートルほど先にある『山の下神明宮』です。
氏子総代の滝澤剛平さんに話を聞きました。
「出兵した兵隊さんや亡くなった方をおまつりするために建てたんじゃないかなと思いますね」