Q.マグロを釣り上げた時に息子さんからは何かメッセージというか、一番決まったあとに家族から言われたことはありますか?
釣り上げたときはさ「いや、もしかしてこれいけるんじゃね?」とか言っちゃったの。魚体を見て。それはあれだって。「5日の日に楽しみにしておぐべし」ということで。

Q.魚体の大きさから今までとは違うと感じた?
そんなにはなかったんだけど。ただ大きいなというのは。

Q.マグロを測ったときに236キロと出たと思うんですが…。
最初は船に積み上げて、処理したりしてるときは、まぁ200キロちょっとかなって思ったんだけど。漁協で、計量したときに230…。大間の計量は236キロだったんですよ。で、「おー」っと思って。思ったよりもちょっと大きかったから。

Q.改めてマグロを釣ったときの手応えはどんな感じでしたか?
電気ショッカーって使うんだけども、そのショッカーが効いたときに重かったから、「おっ?もしかしてこれ、大きいんじゃね?」っては言っちゃったのさ。

Q.はえ縄について。何本の針のうちの1本だったんですか?
大体100本。あのときは、80本か。針80本で…。

Q.それで1回目のはえ縄漁?ですね。
はい。まぁ、1回やればもう5時間、6時間は時間かかるから。

Q.ちなみにこの年末年始では、この236キロ以上のマグロはあった?
大間では、釣れてないっては聞いてましたね。

Q.大間で一番大きなマグロ?
そうですね。

Q.マグロ漁をやっててよかったなどいつ思いましたか?
えへへへへへへ(笑顔)。いや、(マグロ漁をやっててよかったと思うのは)今日じゃない?今日が(マグロ漁を)やっててよかったなって思ってるのは。

Q.やっぱりその思いは今日はより一層感じますか?
んですね。

Q.漁場はどの辺りで釣り上げたんでしょうか?
尻屋近辺。

Q.尻屋崎沖ですか?
はい。