宮下氏
「いや、今度だってね、またむつに戻ったときにね、やっぱ家庭内で温かく迎えてもらえるようにしないといけないし、感謝してるのは本当に県民の皆様全ての皆様に感謝していますので、こういう結果になりましたからね。その感謝をしっかり、あの結果で返していきたいと思います」

市川
「はい。奥様はもちろん、もう県民の皆さんに感謝しているということで」
宮下氏
「妻も県民です」
市川「そうですね」
宮下氏
「いいまとめができて良かった。汗かいてきちゃった。この一連の生放送の中で一番汗がでました」
河村
「はい、七つの質問いろいろ答えて全てを答えていただきましたけども、ちょっと振り返ることがちょっとできなくて申し訳ないんですが。今回の選挙戦で青森テレビでは、投開票日当日に宮下さんのセレモニーの様子や、各市町村の開票の様子をインターネットでライブ配信をしました。宮下さんも選挙戦ではSNSを駆使していましたが、私達も今回初めてですね、テレビ放送ではなくて、インターネットの放送を挑戦しまして、デジタル戦略を行ってみたんですが、今この時間にツイッターで質問を募集しているのもその一つなんですが」
宮下氏
「はい見ましたよ。ライブでは見れなかったですが、アーカイブしててもう9万ぐらい再生されてますでしょ。すごいですね、いいネット中継だったと思います。専門家の話も出て。まだ見られますんでね、皆さん今テレビ見てる方ぜひYouTube見ていただきたいと思います」
河村
「ありがとうございます。そのいろいろ結果がデータとしてありまして、ご覧ください。当日の配信の視聴回数別のランキング、都道府県別なんですが、1位は青森県なんですけど、2位は北海道と他県でもたくさん見られたということで。続いて市町村別で見るとまた面白いんです、こちら1位青森市、2位八戸市、これ県内の人口の多いところですけれども、3位はどこだと思いますか?
宮下氏
「青森県内の自治体ではないでしょう。ポートエンジェルス市?ニューヨーク市?前住んでいたから」
市川
「実はこちらなんです。札幌市です。46の都道府県または500以上の市町村の方が見ていたということで、渋谷だったり、沖縄など本当に遠いところまで多くの方が見ていたということなんですよね」
宮下氏
「札幌市にそんなに親戚いたかなぁ、驚きですね」
市川
「そして日本だけではなくて世界からも注目されたと言われるかもしれません。
こういったデータがあります。全国500以上の区市町村で見られていて、実はアメリカ、台湾、韓国、ベトナムでも視聴していただいていました。
宮下氏
「でも確かにこれ全部行ったことある国ですね。結構いろんな国行ってますけど、アメリカ住んでましたしね、台湾に何度も行きましたし、韓国は1回しか行ったことないけど、ベトナムも何回か行ったことありますね」
市川氏
「この発信力を武器としている宮下さんにとってこれはどう映りますか。
宮下氏
「いやもうこれからもね、日本中あるいは世界を席巻する発信をしていきたいですよね。はい」

河村
「ではその発信力という言葉が出たんですが、これに関する質問をします。例えば、三村知事は今定例記者会見が月に1回ですよね、これについて回数を見直したいというお話も宮下さんの方からあったかと思うんですが。例えば東京都の小池知事大阪府の吉村知事は毎週やってるような形ですけれども、どのぐらいの頻度でやっていこうとかってのはありますか」
宮下氏
「これはもう都度発信したいので、毎日でもいいぐらいですけど。これはねやっぱりね記者さんが追いつけるかどうかだと思いますよ。やっぱり毎日やってると毎日同じ質問だったりすると全然つまらないので、やっぱり各メディアの新聞もテレビも記者さん一生懸命勉強してもらって、いい質問が出るようになれば毎日やってもいいかなというふうに思います」
河村「私達もより働かなきゃいけないなというところですね」
宮下氏「そういうことです」
市川
「テレビはオールドメディアだということもありましたけれどもそういった質問を磨けば、オールドメディアとは言われないようになるのかもしれません。それでは、ここで県民から多くの質問が寄せられていますので、これいくつか質問させていただきます」
県民からの質問~
宮下新知事、むつの田名部まつりに戻ってこれますか?
宮下氏
「どうなるんでしょうかね。なかなか読めないところもありますでもスケジュールがよくわからないので、この後しっかりとレクチャーを受けて、できればお祭りはね、地元には戻りたいですね」
県民からの質問~
県議会や市議会で居眠りや議会と関係ないことをしている議員さんが多いと思うんですが、何か対策してもらえますか?
宮下氏「私が面白い話をして、寝ていられないようにしたいです」
県民からの質問~
宮田さん知事選お疲れ様でした。そしておめでとうございます。質問です。当選後もテレビなど忙しい毎日かと思われますが、もし1日休めるなら何をしたいですか?仕事以外で

宮下氏
「バーベキューを子どもたちと一緒にしたいです。家族でバーベキューしたいです。焼くのは私の係なんです。家族の好みに応じて焼き加減をね、ちゃんと調整してます」