14日の青森県内は強い風と雪、そして寒さに一度に見舞われました、この荒れた天気は15日にかけて続く見込みで、津軽の外海で高波に警戒するとともに全域で大雪やふぶきに注意が必要です。

午後1時頃の青森県つがる市出来島の様子です。強風が吹きつける海岸には荒々しい波が、防波堤には高い波が打ちつけます。そして市内の道路では…風に乗った雪が周囲の視界をさえぎるホワイトアウト状態に。14日の青森県内は今シーズン一番の寒気と冬型の気圧配置の影響で、津軽を中心に暴風雪に見舞われました。14日午後6時現在の各地の積雪は青森で21センチ、平川市碇ヶ関で18センチなどとなっていて、朝から雪かきをする人たちが見られました。

※青森市民は
「(雪は)これからが大変だと思う/夕方までに(雪かきは)2回ぐらいになるんじゃないかな。予報を見れば」

そして午後には、深浦で最大瞬間風速24.9メートルを観測するなど全域で強い風が吹きました。

※青森市民は
「(風が)強い。こんな日って何日もないよね。」※青森市民は「寒い。冷え込んでるもんね(しばれてるもんね)」

この荒れた天気は15日にかけて続く見込みで予想される24時間降雪量はいずれも多い所で20センチから50センチ、最大風速は13メートルから20メートルで特に津軽の海上は大しけになる見込みです。気象台は津軽の沿岸に波浪警報を、全域に大雪や風雪注意報などを出して注意・警戒を呼びかけています。