スッキリした泉質!白神山地のトレッキングや登山後にもどうぞ

【入浴料】
中学生以上 450円
小学生 200円
幼児 無料

まずは、『ふつうの熱さです』と書かれた浴槽から。なかなか珍しい表現です。お湯の温度は約42℃。


【泉質】ナトリウム・カルシウム―塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
【適応症】きりきず、冷え性、うつ状態 など

温泉ソムリエ・鎌田祥史さん
「無色透明で、結局スッキリ入れる温泉なので、白神山地でトレッキングとか登山した人が来ること多いんですけど、運動した後も汗流すのに最適な感じです」

そして気になるのが、45~46℃の『少し熱めです』です。実際に入ってみると…

タマ伸也さん
「あつ~い!熱いね。ここ(少しの部分)を隠した方がいいよ」

やっぱり少々熱めだったようです。でも、タマさんも鎌田さんも「暑い日に入る熱い温泉は気持ちいい」と話していました。ここで、西目屋村に住む常連さんにお話を聞いてみることに。

常連さん
「毎日来ますね!」
タマ伸也さん
「こっちのお湯とあっちの熱い方と両方入りましたけど、お父さんはどっちがいいですか?」

常連さん
「こっち(ふつうの熱さ)の方ばっかり。あっちは熱いよ…。家に帰ったら晩酌をします。それが私の日課だから」
うらやましい生活をしている常連さんに、インタビューのお礼としてドライ風呂のオリジナルタオルをプレゼント!

「せっかくだから」と言ってさっそく頭にかぶって使っていただきました。次は、あなたの街のお風呂に行くかもしれません。お楽しみに~♪
青森テレビ「わっち!!」月~金曜夕方4時25分から
「タマ伸也のドライ風呂Season2」
2025年7月16日(水)放送回より
※掲載しているのは放送当時の情報ですので、変更となっている場合もあります。
※配信用に再編集しています。ご了承ください。
~施設情報~
「襷~おやきと和風スイーツ~」
【住所】青森県弘前市桜庭清水流61−9
【営業時間】10:00~16:00
【定休日】不定休 ※Instagramで情報発信中
「グリーンパーク もりのいずみ 村いちの湯」
【住所】青森県西目屋村村市稲葉213−1
【営業時間】9:00~21:00
【定休日】無休
【入浴料】
中学生以上 450円
小学生 200円
幼児 無料