影響を受けたファッション、音楽、ヘアスタイル

絵を書いたり物を作ったりと、手先の器用な子どもだった桑野が、理容師を知ったのは小学生の頃。
桑野雄毅さん
「自分が髪を切りに行ってなんかカッコよくなって、この仕事、理容師や美容師っていいなっと思って」

成長するにつれて桑野に影響を与えたのが、髪型に加えて、ファッションや音楽。
桑野雄毅さん
「高校の時、ちょこっとだけバンドをやったりとかしてて、そういう音楽の文化とかファッションとか髪…みたいな感じで繋がっていったかな」

高校卒業後、理美容の仕事をするため弘前市の専門学校へ。その後、親元を離れた場所で自立して仕事を始めようと動き出す。
桑野雄毅さん
「親には言わず、自分で電話してアポイント取って、行きの夜行バスをとった後に、親に“ちょっと県外のお店へ行きたい”と言っちゃいました」
働き出したのが、相模原市の今のお店。2~3年アシスタントをやった後、店長に。26歳で、お店の後輩だった女性と結婚。その結婚をきっかけにお店を譲り受けることになる。