お目当ては難解なネーミング『ままでつくったばばのもぢ』

小野寺紀帆アナウンサー
「売り切れてる~~~~!これきょう食べたかったんです…。『ままでつくったばばのもぢ(餅)』ご飯を練って作ったお餅だそうで、田舎館村の農家の方が作っているんだそうです」
『まま』は津軽弁で『ご飯』という意味。
次回訪れたときこそ、食べたいですね。
でも、落ち込んでいる小野寺アナの前に、

これまた津軽地方の旬のうまいものが運ばれてきました。
小野寺紀帆アナウンサー
「今ちょうどゆでたての『嶽きみ』が運ばれてきました。1本250円。まだあったかいです。これ買います。いいですね、すぐ食べることができます」
ここで小野寺アナから皆さんにクイズです。
これは、ある野菜なんですが何でしょうか?
色は緑で、大きさはミニトマトくらい、形は楕円です。

次の3択からお選びください。
①アピオス
②ブロッコリー
③キュウリ
さて、どれでしょう~?