「鱈の黄身焼き 白菜たらこあんかけ」卵黄と卵白に分けて使います。卵黄は焦がさない様に色良く焼いてください【出演】日本料理「城」総料理長 石田次男

【材料1人分】
・タラの切り身…60g
・白菜(できれば中心の黄色い部分)…60g
・水菜…適量
・たらこ…30g
・だし…100ml
・卵…1個
・酒…大さじ1
・塩・薄力粉・サラダ油…各適量
【作り方】
1. 白菜は芯を2mm位に、葉の部分を4mm位に切り揃える。水菜はゆでて食べやすく切る。
2.卵は卵黄と卵白に分ける。
3.タラの切り身は半分に切って軽く塩を振る。たらこは皮から外し皮も包丁で刻む。
4.1のタラの切り身に薄力粉をまぶし、溶いた卵黄を付ける。
5.冷めたフライパンに油を引き、4のタラを入れて中火で焦げないように両面を焼く。


6.卵が固まってきたら酒を入れ、フタ又はアルミホイルを被せ中まで火を通す。

7.鍋にだし・白菜・生たらこを入れ中火で煮る。白菜とたらこに火が入ったら味見をして塩で味を調える。
8.7に溶いた卵白を入れ卵白が固まったら、火を止める。

9.器に焼けたタラを盛り付け、8のあんをかける。仕上げにゆでた水菜を添えて完成!

青森テレビ「わっち!!」月~金曜夕方4時25分「わっちtheキッチン」2024年2月13日放送回より