また、スタンドからの見た目では決して分からない被害もありました。

外野の芝生は酷いデコボコに…
「うあー!こんなに陥没するんですか」
さらに芝生も、
「踏んだ感触が…全然野球場の芝じゃない。かなりフワフワしてる」


野球場を管理する水島館長自身も、高校球児時代に鳥屋野球場でプレーをしていたそうです。

「管理者としての気持ちももちろんありますけど、自分が使ってきた過ごしてきたという青春時代の思い入れのほうが強いかもしれないですね…」


小学生や中学生などの試合で来年度の予約も埋まっていたということですが、全てがキャンセルに。
まだ復旧のめども立っていません。

【鳥屋野運動公園 水島裕館長】
「もし、この地震の被害をもってこの球場の歴史に幕を閉じることになってしまうのであれば、管理者としてというよりも、鳥屋野球場が大好きな1人の人間として、やっぱり寂しい」