停電していても使用可能な「災害対応自販機」

普段の生活で目にする機会も多い飲み物の自動販売機。その中に、停電していても使うことができる「災害対応」のものも設置されています。

小林憲治記者
「八戸市公会堂・公民館には、数台の自動販売機が設置されていて、その中にはこうした災害に対応したものも含まれています」

災害対応自販機は、主に指定避難所になっている公民館や体育館といった「公共施設」、それに学校などにも設置されています。

その種類は飲料会社によって異なりますが、大きく分けて3つのタイプがあります。