冬型の気圧配置強まる 日本海側は大雪 名古屋など東海平野部も降雪か
一方、日本付近は今週半ばは冬型の気圧配置が強まります。雪雲をより発達させる上空5500メートル付近の寒気の予想をみると、23日(火)には-36℃以下の強い寒気が山陰沿岸まで南下、

24日(水)には低気圧が千島近海で発達して強い冬型の気圧配置となるため、日本付近は強い寒気に覆われる予想です。25日にかけて強い冬型の気圧配置が続くでしょう。

このため北日本から西日本にかけての日本海側を中心に雪雲が流れこみやすく、大雪となる所があります。雪雲の一部は名古屋など東海地方の平野部にも流れこむおそれがあります。

23日~25日は日本海側で警報級の大雪となる所も出てくるでしょう。積雪増加による立ち往生のおそれや、交通機関に影響がでるおそれがあります。また普段あまり雪の降らない九州や瀬戸内側、近畿地方の中部や南部でも雪が降るおそれがあります。
各地の気象台が発表している大雪に関する情報など、最新の情報を確認してください。
各地の22日(月)から25日(木)までの降雪予想は
【詳しく見る】各地の22日~25日まで1時間ごとの降雪シミュレーション