石川県珠洲市の1階部分が崩れた住宅。この中で生き埋めとなった男性がいます。住民の巽通敏さん(52)です。
ガレキの中の荒い息遣い…
巽通敏さん
「何がどうなったの」
これは、生き埋めの最中に巽さんがスマートフォンで撮影した映像です。その時間は38秒。崩れてきた木材などが映り込んでいます。
ここでおよそ15時間、生き埋めとなった巽さん。救出までの一部始終を取材しました。
元日の夕方、立て続けに震度5強と6強の揺れに見舞われた珠洲市。
市内の自宅にいた巽さんは最初の揺れのあと、外に出ようとしましたが…
巽通敏さん
「2回目の揺れ(震度6強)がきて、目の前にあった茶だんすとか倒れて、天井が落ちてきたんですよ。気づいたら生き埋めになっていたので。完全に(体を)動かせられないし、真っ暗だし」
1階にいた巽さんは倒れた柱の下敷きとなり、生き埋めとなりました。市の嘱託職員で、地元のニュース番組に携わる巽さんは何とか手を動かし、スマートフォンで撮影。
巽通敏さん
「(撮影は)たぶん無意識ですかね。(職業柄)なにかあれば記録するのは当たり前ですから。撮ったのも覚えていませんから」
地震の直後、珠洲市には大津波警報が発表され、巽さんも防災無線でそのことを知ります。自宅と海はおよそ200メートルの距離。身動きが取れない中で…
巽通敏さん
「波が来たら溺死かなって思いましたね。これだけですね」
死を覚悟した巽さんですが、津波が押し寄せることはありませんでした。
そして、生き埋めから数時間後、それまで携帯電話は圏外でしたが…
巽通敏さん
「たまに見たら(携帯の)電波が1本たっていたので、それで兄貴に電話して」
電話で助けを求めたのは、避難所にいた兄の好弘(59)さん。時刻は午前1時半ごろになっていました。
通敏さんを救助 兄・巽好弘さん
「助けてって感じで(弟から)携帯がかかってきたんですね。『どこにおる』って聞いたら『うち』って。電波状態も悪くてすぐに切れてしまった」
好弘さんはすぐに自宅に向かったものの、暗くて救出ができず、朝になって近所の人が協力し、巽さんは窓の部分から助け出されました。
通敏さんを救助 兄・巽好弘さん
「(弟の)足は震えていて、『助けてもらったぞ』って言ったら『うん』って」
救出後の写真の顔には血のあとが。肋骨も骨折していました。
およそ15時間、生き埋めになっていた巽さん。
巽通敏さん
「やっぱりありがとうですね。助かったというより助けてもらったという感じの方がでかいです」
注目の記事
“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】事故から2週間...下校中はねられた女子中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い越し若い命が危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかるその恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
