news23では、『航空機内の“ペットの同乗問題”』や『大阪・関西万博の開催』などについて「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で3つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。

今日のニュース
能登半島地震での死者は215人、安否不明者は28人となりました。(12日午後)
被災地では津波や土砂崩れに加え、震源から離れたエリアでも液状化現象による建物や道路の被害が出ていて、改めてハザードマップが注目されています。

「みんなの声」質問

あなたは自宅のある地域のハザードマップを見たことがありますか?
●見たことがある
●存在は知っているが、見たことはない
●存在を初めて知った

回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は12日午後8時~翌朝8時までです。

【1月11日(木)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は1567人でした。

▽岸田総理は「災害関連死」を防ぐため、持病がある人や高齢者などに「2次避難所」への避難を検討するよう呼びかけました。
あなたが被災者だったら「2次避難所」に移動するか聞いたところ…
「移動する」…44.6%
「移動をためらう」…10.9%
「1次避難所の環境による」…38.6%
「わからない」…5.9%
 でした。

▽避難生活が続く中、病気が悪化したり体調を崩したりする人が増えています。
厳しい寒さの中、インフラの復旧も進まない過酷な状況にある被災地で最も心配なことを聞いたところ…
「低体温症」…24.2%
「ノロウイルスやインフルエンザなどの感染症」…68.1%
「車などで移動中の事故」…0.8%
「その他」…6.9%
 でした。

▽安倍派の政治資金パーティー裏金事件をうけて、自民党は政治刷新本部の初会合を開きました。メンバー38人のうち、安倍派が10人を占めています。
具体的な刷新策が打ち出されると思うか聞いたところ…
「思う」…3.4%
「思わない」…92.2%
「わからない」…4.4%
 でした。