イギリスで数百人の郵便局長らが会計システムの欠陥により窃盗などの罪で訴追されたえん罪事件で、スナク首相は被害者らを救済するための新たな法律を導入すると明らかにしました。
この事件は、1999年から2015年にかけてイギリスの郵便局で窓口の現金と会計システム上の残高が一致しないことから、700人以上の郵便局長らが不正経理や窃盗などの罪で刑事訴追され、その後、会計システムの欠陥が原因だと判明したものです。
イギリス スナク首相
「これは、わが国史上最大のえん罪事件のひとつです。被害者は正義と補償を得なければならない」
スナク首相は10日、えん罪の被害者となった元郵便局長らを速やかに無罪とし、補償するための新たな法律を導入すると明らかにしました。
イギリスメディアによりますと、被害者の中にはシステムの欠陥だと知らず多額の弁済を行い、破産したケースや自殺した人もいるほか、欠陥の判明後に有罪判決を取り消されたのは一部にとどまっていて、補償も不十分だということです。
また、会計システム「ホライゾン」を提供した富士通を糾弾する声も高まっていて、16日の議会下院の委員会で富士通幹部が証言を要請されています。
富士通側は「郵便局長らの苦しみに対する自社の役割について謝罪してきた」としたうえで、「調査に全面的に協力する。現時点でこれ以上のコメントは差し控える」としています。
イギリスでは、年明けにこの事件を描いたテレビドラマが放送されたことから再び関心が高まっていました。
注目の記事
【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」“だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取も… 詐欺手口の全貌

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い









