1位「19×19」が5秒で解ける 驚きの暗算方法“おみやげ算”

南波キャスター:
今年最も売れた本は、「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本」(1100円/ダイヤモンド社)です。“おみやげ算”という計算方式を使って解いていきます。

例えば、14×12=168。どう“おみやげ算”を使っていくのかというと…
▼ステップ1
根本的なルールは12をまず10にするので、12-2=10に。
引いた分の2を14に足して、14+2=16。
16×10=160にします。

▼ステップ2
14と12の1の位を掛けて4×2=8。
ステップ1の160とステップ2の8を足して160+8=168

この方法で19×19までは全部いけるそうですが、なぜこの本が1位に輝いたのでしょうか。

ダイヤモンド社 吉田瑞希 書籍編集長によると、「子どもだけではなく、認知症予防などの目的で60代以上の方も多く、異例の売り上げになった」ということで、これも中を見ていきますとドリル形式になっていますから、本を買って実際に挑戦して、楽しんで勉強もしていけるというようなものになっています。