12月は「予算追い込み時期」内閣経験者を置くしかない

――結局国民は置いてきぼりに見えます。

(REINAさん)「そうなんです。国民の一般的なフィーリングからすると、『誰になっても変わらないんじゃないか』という気持ち、そもそも今回は、人事の問題じゃないですよね。人を変えるだけで何か変わるわけでもないという不安もあります、このタイミングでやるのもなぜ、というのもあります。」

(豊田氏)「元役人として言うと、12月はいわゆる予算の追い込みの時期。さらに今回、医療・介護・障害のトリプル改定といわれる全て作り直す一番大事な時期で、6年に1回のこれが控えていて、12月が一番山なんです。そこで政権側が揺らぐのは、すごく混乱しているのは、役人としてはすごく困る。」

(豊田氏)「(1日2回会見をする)官房長官など、やったことない人がなったら、1からレクをし直すから、とてもじゃないけど霞が関が持たないので、もうこの時期だったら本当に内閣を何回もやったことある人を置くしかないです。」(2023年12月13日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)