7月10日に投開票が行われる参議院選挙。大阪選挙区では、改選4議席に対して候補者18人が乱立しています。大阪選挙区の候補者たちの声をまとめました。

 笑いの殿堂・なんばグランド花月の前で第一声をあげたのは、国民民主党の新人・大谷由里子さん(59)。

 (国民民主党・新人 大谷由里子さん 演説の様子)
 「実質賃金が上がる経済政策、消費税5%、これ口だけで言っていてもなかなかできないんです。私たちに必要なのは皆さんの力なんです。私はこの国を元気にしたいんです。国民民主党は対決でなく解決です」

 吉本興業3人目の女性社員として横山やすしさんなどのマネージャーを務めました。ライブ配信も駆使して幅広い層に支持を訴えます。

 (国民民主党・新人 大谷由里子さん)
 「(Q笑いが足りない?)日本中に足りないんです。本当になんかこの閉塞感を大阪から打ち破りたいですよね」
21.jpg
 大勢の支援者に取り囲まれるのは、公明党の現職・石川博崇さん(48)。パーマ中の人にも「頑張ります」と挨拶。アラビア語が専門の元外交官です。

 (公明党・現職 石川博崇さん アラビア語で自己紹介する様子)
 「私は石川博崇です。今回の参議院選挙に挑戦しています。ぜひとも皆さんの協力をいただいて勝利を飾りたい」

 ウクライナ避難民を支援してきた実績を訴えます。

 (公明党・現職 石川博崇さん 演説の様子)
 「ウクライナ避難民の方、1人1人を救助するため、退避をさせるため、きめ細やかに手を打ってまいりました。様々な課題が山積している今の日本の内外の諸情勢。この生まれ育った大好きな大阪の成長と発展のため、私石川博崇、この身を投げうって走りぬいてまいる、働いてまいる」

 2期目の当選を目指す、日本維新の会の現職・高木佳保里さん(49)。教育・出産の無償化を訴えます。

 (日本維新の会・現職 高木佳保里さん 演説の様子)
 「先進諸国の中でもこの教育予算というのが日本は本当に低いんですよね。(予算を)拡充していただけるように、国に引き続き訴えさせていただきたいと思います」

 2児の母として子育てをしてきた高木さん。選挙活動には大学生の長女・陽菜さんの姿もありました。

 (高木さんの長女 陽菜さん)
 「母は朝から晩まで働いて本当にしんどかったと思うんです」
 (日本維新の会・現職 高木佳保里さん)
 「そんなふうに今まで思ってくれていたのかっていうことに感無量というか。(堺)市議会議員から議員活動をやってきた。それを理解をしてくれていたんだなっていうのはすごくうれしく思いましたね」