28日には1回戦の残り10試合。創部37年目にして初めての花園出場を果たした高川学園(山口)が、57大会ぶりに出場の飯田OIDE長姫(長野)と対戦。4大会連続でこの大会のベスト8以上に進出している強豪校・京都成章は、富山第一と対戦します。
30日にはシード校が登場して2回戦16試合が行われます。初出場ながらシード校に選ばれた関大北陽(大阪第1)は、天理と早稲田実業の勝者と対戦。優勝候補筆頭の桐蔭学園(神奈川)は、松山聖陵(愛媛)と近大和歌山の勝者を迎えうちます。
3回戦は年が明けた1月1日。3回戦終了後、勝ち抜いた8校による抽選が再度行われ、1月3日に予定されている準々決勝の組み合わせが決定します。決勝戦は1月7日午後2時からで、5日の準決勝を勝ち上がった2校による栄光をかけた大一番が行われます。















