米子城跡では今年2月頃、遺構保護や眺望確保などを目的に樹木を伐採。

その後、通路の近くに放置され、一部の市民から景観を損ねるなど指摘されていました。

そこで、市は伐採木を搬出。そのうち45本分が、3日と4日の2日間、希望者に無償で配布されることとなりました。

米子市文化振興課史跡整備推進室 山根直樹 室長
「全部で170名の方に申し込みいただいて、予想を上回る申し込みをいただきました」

市の担当者も驚くほどの盛況っぷりです。

想定の2倍となる申し込み者数となったため、当初、1人最大10カットとしていた配布個数を、最大7カットに変更しました。

配布の順番を決める抽選で、見事1番を引き当てた男性は、夫婦で力を合わせ、無事、14カットをゲットしました。

ところで、何に使うんですか?