目標1日1万歩 こまめに歩いて

スタジオ出演者が「1日にどれくらい歩いているか(週平均)」調べてみました。
多い順に並べると・・・

皆川玲奈アナウンサー:8000~1万歩
小林よしひさ:7494歩
八代英輝弁護士:5543歩
恵俊彰:3226歩
中川翔子:2684歩

皆川アナウンサー:
家まで歩いてます。2駅分ぐらい。全然他に運動しないので、せめて歩こうと思ってコロナ禍から始めたんですよ。

大谷義夫院長:
皆川さんさすがですね。私も実はコロナ禍から歩き始めました。
私の年齢ですとなかなか走れないですし、30分走っても200kcalぐらいでしょ。でも60分歩けるじゃないですか。60分歩くと300kcal消費しますんで。
しかもそれもいきなり60分まとめてだと皆さんなかなか時間ないと思いますんで、私は朝昼晩こまめに分けながら、合計1万歩はキープするようにしています。

▼ちょっと階段降り
▼ウォーキング女子会
▼3分だけぶらぶら
など、日常でもこまめに歩くことがおすすめ。「30分おきに100秒歩く」ことを心がけましょう。

歩幅は65センチ以上 医師おすすめのウォーキング法

◆血糖値を安定させるには、食前より「食後」に歩く

◆歩く30分前にコーヒーを飲む
⇒脂肪燃焼効果がある

◆胸を張って歩けば「やる気ホルモン」が増え、「ストレスホルモン」が減る
⇒目線は進行方向、背筋を伸ばす

◆歩幅65センチ以上を目指す
歩幅が狭くなると、認知症のサイン。横断歩道の白線をまたげなくなったら要注意

横断歩道の白線の幅は約45センチ。
歩幅とは1歩で進む距離なので、白線を踏まずにまたげたら、歩幅は約65センチということになります。

スタジオに横断歩道と同じ幅のラインを用意して、歩いてみると・・・

コメンテーター 中川翔子:
普段の感じだと・・・全然だめですよ。意識してまたぐと、結構大変です。

MC恵俊彰も、意識しないと白線を踏んでしまいます。

恵俊彰:
大変ですね。思ったよりも歩幅が大きく感じました。

大谷義夫院長:
ぜひこれで意識していただいて。
さらに階段を利用する方が多いと思うんですけども、「階段を上って」と思われるかもしれないけど、実は研究データでは階段を下りる方が筋力も使うし、血糖値もコレステロールを下げるようなデータもあります

恵俊彰:
ちょっとエレベーター使わないで歩くという場合は、上るよりは、降りる方を選んだ方がいい。