片道2時間30分の通学

通学や通勤に費やす国民の平均時間は、往復で1時間19分だそうです。総務省統計局が行った最新の調査によるものです(2021年実施)。片道にすると39分余りですが、サフィウーラさんはその4倍近くの時間をかけて、通学していることになります。
なぜそんなにも多くの時間を費やして学校へ通うのか、私は10月下旬のある日、通学に同行して話しを聴くことにしました。

サフィウーラさんが乗車する駅は、札幌から南に約70㎞離れたJR苫小牧駅です。その苫小牧駅までは、自宅から、父が買ってくれたお気に入りの自転車を30分間こいで来ます。そして毎日、午後2時53分苫小牧発ほしみ行きの電車に乗り、札幌駅に午後4時4分に着きます。その後、札幌の中心部をゆっくり歩いて約25分、午後4時30分に学校に着きます。始業時間のちょうど1時間前です。この日、苫小牧の自宅を出たのは午後2時過ぎでしたから、通学時間は約2時間30分でした。