12日午後、沖縄県で大規模な停電があり、県内のおよそ2割が停電しました。

沖縄電力によりますと、12日午後1時50分ごろ、沖縄本島の21市町村で合わせて11万8800戸が停電しました。

那覇市の鮮魚店では電気が消え、魚やシャコ貝などを保存するいけすに酸素が供給できなくなりました。

「まだ生きているが、いつ死んじゃうか。今のところはまだ大丈夫そうだが、早く復活してほしい」

停電した戸数は沖縄県内の世帯や事業所などの2割近くに及び、およそ2時間後に全て復旧しました。

中城村の吉の浦火力発電所でトラブルがあったということで、沖縄電力が詳しい原因を調べています。