11月2日、各地で夏日が続出しました。3日からの3連休の天気はどうなるのでしょうか。

11月なのに…桜開花や雪不足も

熊崎風斗キャスター:
2日は非常に暑くなりました。3連休についても見ていきたいと思いますが、2日、25度以上の夏日は33都県260地点です。

東京は夏日ではないですが、最高気温24.9℃。これは9月下旬並みということで、非常に暑い1日になりました。

他を見ましても、11月観測史上1位を更新したのが、江川崎(高知)29.7℃、広瀬(山口)29.1℃、前橋27.3℃、さいたま26.0℃など、全部で122地点。全国的に暑くなったということが言えます。

街の人に話を伺いますと、11月になったのに…

「家の中でもうちわが手放せない」
「日傘とサングラスは必須」
「寝るときも半袖」

このような意見でした。

皆さんはどうですか。11月でこの気温というのは。

ホラン千秋キャスター:
なんか信じられない感じはありますよね。

スポーツ心理学者(博士) 田中ウルヴェ京さん:
本当にびっくりしました。ただ、暑いけど湿気はないから心地良いっちゃ心地良いけどね。

井上貴博キャスター:
これだけ気温が上がって、冬も暖冬って言われてるじゃないすか。そうすると、日本は上振れした異常気象だと思うんですけど、逆に下振れする、一気に寒くなる国とかもあるわけですか。

國本未華 気象予報士:
今まさにノルウェーの方とかはすごい強い寒気が来てるので、そっちはすごく気温が低いという状況なんですよね。アジア圏全体で見ると、全体的に気温がだいぶ高いです。

熊崎キャスター:
自然にも影響が出てきているということで、「11月なのに」です。

埼玉県の川越市では今この時期、「菊まつり」が開催されています。「菊まつり」なのに、1日、会場でソメイヨシノ5輪が開花していたりですとか、あとは、静岡県島田市役所の桜が先月下旬に100輪以上、2日に20輪ほど開花しているということもありました。

それから、いよいよスキーシーズン到来となるはずだったんです。

長野県の横手山渋峠スキー場は3日オープン予定でした。ただ、1日の気温が高くて人工の雪を作ることができなかった。2日午後2時時点では10℃。例年ですと5℃以下ですので、かなり暑かった。運営会社は「3日のオープンを11月中旬に延期。早く冷え込んでほしい」ということも話していました。

3連休のお天気どうなる?

3日は文化の日で、3日から3連休という方も多いと思います。國本さん、天気どうなりますか。

國本気象予報士:
気温がやっぱりポイントで、暑さが続きます。2日の東京はギリギリ夏日にはならなかったんですけれども、3日から4日まで夏日予想ですし、晴れるということで気温が上がるんですね。

全国的に見ると、北日本はちょっと天気が変わりやすくて、東北など雨のところもあるんですが、関東は特に4日まではよく晴れます。5日は少し雲が増えるので、ぜひ紅葉狩りなどは、より手前の早めのスケジュールでいくといいかなと思いますよ。