今や多くの人が連絡手段として活用するメッセージアプリ「LINE」。このLINEが、ある通知に同意していないと11月以降、使えなくなる可能性があり、注意が必要なんです。そして1点大事なことがあるといいます。

最近、LINEにこんな画面が表示されていませんか。

女性:「来ました。ヤフーとは書いてあったけどなんか怖かったので(同意)しなくて、でもツイッターとかにもやらないと(LINE)使えないと書いてあったので、LINEなくなるのは困るので一応やりました」

男性:「多分(同意)したんでしょうね…(覚えは?)ない」

男性:「見ました。普通に同意したのかもしれないですね。あまり覚えてないです」

あまり意識せず同意した人も多いようですが…実はこれ、今後、LINEを使う上で大切な通知なんです。

10月1日、LINEとヤフーは会社を統合し、「LINEヤフー」となりました。

これにともない、新会社の個人情報の管理などについて指針を公表し、同意を求めているのです。

LINEの運営母体が変わることについてはこんな意見も。

男性:「ラインの内容がヤフーに出たりするのは嫌ですね。ヤフーが活用するのは」

女性:「うんって言いたくないような感じはありますね(会社が変わるのは嫌だ?)今まで通りの方がいいかな」

新会社に個人情報を提供したくない場合、「後で確認」を選択すれば保留することもできますが、11月以降も同意しないでいると、順次、LINEのサービスが使えなくなるということです。

女性:「忘れちゃいました。同意したかな…(確認できるけどしますか?)します」

自分が同意したかどうか、確認することもできます。確認方法は、LINEの設定画面から「アカウントセンター」を選択。同意を求める画面が出たら、まだ同意していません。ほかの画面が出たらすでに同意しているということです。

女性:「同意してるってことですか。覚えてないです。使えなくなるよりはいいかなと(LINEは必須?)必須ですね」

そして1点大事なことがあります。LINEの設定画面を見ても「account center」が出てこないことがあるのです。その場合、最新のバージョンにアップデートする必要があります。いまや多くの人が使うLINE。くれぐれも見落としにはご注意を。