22日投開票が行われる宮城県議会議員選挙で、20日までに期日前投票で投票した人はおよそ14万5000人と、前回よりおよそ3万6000人増えています。

県選挙管理委員会によりますと、県議選の期日前投票で20日までの7日間に投票した有権者の数は14万4868人で、前回、4年前に比べ3万6156人増えました。

市町村別では、仙台市が最も多く6万7778人、次いで石巻市が1万2861人、栗原市が9558人となっています。

期日前投票は、県内89か所で行われていて、一部の投票所を除き21日まで投票できます。県議選は、22日、投票が行われ、即日開票されます。