お客さんの8割は小学生!地元の子どもたちに愛されるたこやき店。そこにはなんと「チケットを使えば小学生~高校生はたこやき無料」という制度があります。なぜこのお店をオープンしたのか?高校教師をしながらお店を営んでいる店主の思いに迫りました。

 連日多くの人でにぎわう大阪府高槻市のたこやき店。

 (子ども)「みんな、たこやき焼けたって~」
 (店主)「ソースもマヨも全部かけてよかったよな?」
 (子ども)「うん」
1.jpg
 「うまっ!」
 「めっちゃおいしい」
 「(Qみんなよく来るの?)ほぼ毎日来る」

 実はこのお店にやって来る約8割が小学生。一体なぜ、子どもたちに大人気なのか。そこには驚くべき理由がありました。

子どもたちの下校時間に合わせてオープン 営業時間は3時間

 オープン準備は少し遅めの午後3時から。たこやき店を営む川人佑太さん(36)は、お店に到着すると早速、仕込み作業を行います。お店をオープンしたのは2年半前。年々なくなりつつある“子どもたちが集まれる場所”を作ってあげたいという思いがきっかけでした。

 (川人佑太さん)「(Qオープンは何時から?)午後3時半からですね。午後6時半ぐらいまでですかね」
4.jpg
 営業時間はたったの3時間。子どもの下校時間に合わせています。具はたこと天かすのシンプルスタイル。お店のオープン時間に合わせて焼き上げます。