ソフトボール決勝、日本が前人未踏の6連覇へ。その中心にいたのは、福岡市出身の上野由岐子、41歳。日本が最初に金メダルを手にした2002年からマウンドには上野の姿が。そこから5大会、なんと21年にわたり日本を引っ張ってきました。
◆「とにかく力まない」自分を信じた投球が165キロ?
上野由岐子選手「アジア大会に、まさか6回も出るなんて思わなかった。6連覇しかない、優勝しかないと思って臨むアジア大会になる」
中国との決勝戦。上野はベンチから出番を待ちます。すると1回、ランナー一人を置いて、佐賀女子高校出身の内藤。今大会初の4番起用に応える先制ホームラン。上野もベンチから飛び出して喜びのハイタッチ。ところが、5回。ここまで無失点に抑えてきた先発の後藤が2アウトながら一発逆転の大ピンチ。
すると仲間の不安を振り払うように上野選手が笑顔でマウンドに上がります。
上野選手「とにかく力まないこと。自分のボールをしっかり信じて、丁寧にコントロールミスをしないように投げることだけを意識している」
そんな自分のボールを信じた結果、衝撃の一球がなんと、大谷翔平と並ぶ165キロを計測!これにざわつくSNS。
SNSの反応「計測器壊れた!?」「165キロは大谷じゃん!」「下投げの大谷翔平!?」
◆ピンチの局面で上野選手が“勝負強さ”を発揮
計測器が壊れるハプニングはありましたが、場面は日本の大ピンチ。逆転されるかもしれない大事な局面で、上野が勝負強さを発揮します。その後も6回には2者連続の空振り三振。そして、最終7回。金メダルまで、あとアウト一つ。
実況「バットは回った!空振り三振!3アウト試合終了!」
前人未踏、6度目の金メダルを手にしました。
上野選手「結果としてはホッとしている。気持ちが一番なんですけど、やっぱりこうして6大会に参加できたことに本当に色々感謝だなと思っています」
注目の記事
「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る
