自動車保険を不正に請求していたビッグモーターは顧客離れが続き、経営が急速に悪化しています。こうした中、金融庁はビッグモーターと損保ジャパンに対し、立ち入り検査を行う方針を固めました。
ビッグモーター 和泉伸二社長
「現状考えると買い取りの方にウエイトを置かざるをえません。販売店1店舗あたり500万、サテライト店1店舗あたり250万円の上積みです」
これは、ビッグモーターの和泉社長が先週、全社員に向けて送ったメール。1店舗あたり500万円の利益の上積みを求めています。
ビッグモーター 和泉伸二社長
「販売台数減少、買取台数の減少、厳しい状況が続いている」
自動車保険の不正請求が発覚して以降、買い取りや販売が大幅に減少しているビッグモーター。
7月の時点では「社員の生活の安定向上を図る」と社員への報酬の補填を約束していましたが、およそ1か月で一転、“このままでは補填を続けるのは厳しい”として、各店舗に利益の上積みを要求した形です。
厳しい経営が続いているため、先月末には愛知県や三重県など4店舗を閉鎖。店舗を統廃合することで、経営の合理化を急いでいます。
ビッグモーター 和泉伸二社長
「ここからは存続をかけた本気の戦いがはじまります」
こうした中、金融庁はビッグモーターと損保ジャパンに対し、立ち入り検査を行う方針を固めました。今月中旬をめどに立ち入り検査を行い、保険契約者の保護の観点から問題があれば厳正に対処するとしています。
注目の記事
世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「私の名をかたり 許しがたい」滝澤依子新潟県警本部長の『偽アカウント』を“投資関連”のLINEグループトークで確認

「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」
