29日から3日間は、今年、新たに制定された「宮崎ぎょうざの日」です。
宮崎ギョーザを全国にPRしようと、県内の飲食店などではさまざまなイベントが開かれています。

(店員:ギョーザを配膳しながら)
「本日ギョーザの日のイベントといたしまして、もれなくお客様に焼きギョーザを召し上がってもらうということで…」
(三浦功将記者)
「ということで、3日間は宮崎ぎょうざの日。初めて訪れたこの日。県内あちらこちらでお得なイベントが展開されているんです。(食べて)うまい!」

今年制定された「宮崎ぎょうざの日」は、8月29日から30日、31日の3日間です。
きょう29日は、「ニ・ク」。
あす30日は宮崎の「み」とギョーザの形の0が組み合わさっていること。
そして、あさって8月31日は「ヤ・サ・イ」とかけています。

この3日間、ひなた餃子連合会に加盟する県内の9つの店舗ではギョーザがお得に食べられるほか、東京の「新宿みやざき館KONNE」でも宮崎ギョーザのイベントが展開されています。

(客)「おいしいです」

高鍋町の「たかなべギョーザ」では、冷凍ギョーザを3000円以上購入すると、全国への送料が無料、もしくはオリジナルエコバッグをプレゼントしています。

(常連客)
「(東京の)息子にたかなべギョーザが有名だから食べさせようと思って(買いに来た)」
「(宮崎のギョーザが)全国に広まればいい」

(栃木からの客)
「どっちもいいところがあってどっちもおいしい」
「宇都宮、栃木県の人みんなギョーザ好きだから(お土産に)喜ぶ」

(たかなべギョーザ 武田和樹店長)
「宮崎のギョーザが、全国、日本一のギョーザになるということをみんなに知ってもらいたい」

また、同じく高鍋町にある主に鶏肉を使った料理を提供する「鶏専家 一本気」は、31日までお通しとして「焼きギョーザ」4個を無料でサービスします。

(鶏専家 一本気 有川光誠さん)
「この3日間を通して、宮崎のギョーザというものを県民の皆さんと一緒に盛り上げていければなと思っている」

1世帯当たりのギョーザ購入額、3連覇を狙う宮崎ギョーザ。

気になる今年の宮崎市の順位は、4月までは4位でしたが上半期を終えて2位にランクアップしています。