「異常な高温、雨不足」トマト・キュウリが高い!

山内キャスター:
この暑さは野菜にも影響が出そうだということなんです。皆さんスーパーなどに行って価格の変化を感じているでしょうか。
スーパーアキダイ 秋葉弘道 社長
「今年は異常な高温、雨不足で、野菜の価格に大きな影響が出ている」
お料理をする南波さんは感じていますか?
南波雅俊キャスター:
もうとても感じてますよ。スーパー行っても、トマトがやはり結構高いです。
山内キャスター:
そうなんです。夏野菜ですからね。
南波キャスター:
オクラなどは今まで100円で買えたのが200円になったりなど、生産者の方のことを思うと「高い高い」とは言い切れないですけど、でもやはり消費者の感覚でいうと、結構きついなという感じはあります。
山内キャスター:
ではそれぞれ品目を見ていきます。

〈食品価格動向調査〉(8/14~16・平年比)
・キャベツ 101%
・ネギ 104%
・レタス 92%
・ジャガイモ 104%
・タマネギ 106%
・キュウリ 118%
・トマト 114%
・ニンジン 102%
※農林水産省HPより
夏になればお買い得になって美味しく食べられるはずの「キュウリ」を見ると平年比で118%、「トマト」は114%、一方で、「キャベツ」などは平年並みの101%、「ネギ」は少し高くて104%、「レタス」は92%と安くなっているということだったんですね。
南波キャスター:
キャベツも確か、そんなに高くないという感じがします。
山内キャスター:
さすが、ウォッチしてますね。
南波キャスター:
ほぼ毎日スーパー行ってますから。
ニンジンとカボチャの値上がりに注意

山内キャスター:
今後の動きについて、「産地リレー」という言葉を聞いたことがあると思いますが、これから高くなる可能性のあるものについて聞きました。
スーパーアキダイ秋葉社長
「今後はニンジンとカボチャの値上がりに注意。産地リレーによって、メインの産地が北海道の方に移る」「メイン産地の北海道で猛暑が続いている。今後、約2倍の驚異的な価格になる可能性も」