子どもたちが集まり、サッカーの技術向上を目指し交流も深めようという大会が、岩手県北上市で行われています。
この大会は、全国大会への出場経験もあるサッカーの強豪、専大北上高校が運営するNPOが、パルコホームを展開する日盛ハウジングの協力を得て開催したものです。大会には県内外の中学生を中心とした7チームのあわせて150人が参加し、12日に試合が行われました。技術向上を目指したこの大会では、参加者全員にプレーの機会が与えられます。主催者は「夏休みのこの時期に技術を高め交流も深めてほしい」と話していました。子どもたちが熱戦を繰り広げる大会は13日も行われる予定です。
注目の記事
なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区
