北海道では激しい雨に警戒

暑さだけでなく、雨にも注意が必要です。

記者
「8月3日午後3時半現在の稚内市です。雨脚がかなり強くなっています」

北海道では、前線の活動が活発化する影響で日本海側北部などを中心に非常に激しい雨が降る見込みです。心配なのは降水量が非常に多いこと。8月5日までに8月1か月分を超える雨が降る恐れもあります。JR北海道は宗谷線の稚内〜音威子府間で、4日は始発から運休。激しい雨に警戒が必要です。

今も沖縄は12%で停電 電気なし生活は?

一方、3日ぶりに再開した那覇空港。搭乗便の変更手続きやキャンセル待ちをしようと観光客が長い列を作りました。3日午後1時から飛行機の運航は始まりましたが、出発ロビーは早朝から混雑。

千葉県からの旅行客「午前5時45分くらいから来てます。1日いる覚悟で」

観光客を足止めさせた台風6号は、沖縄のいたるところに被害をもたらしました。

記者
「那覇市内の国道58号線です。停電により信号が消えたことで、警察が手信号で交通整理を行っています」

一時、沖縄県内の全世帯の3分の1にあたる約21万5000世帯が停電。8月3日午後10時現在は、12%の約8万世帯が停電しています。