真夏の夜のビアガーデン…こんなところに?!

(杉澤)続いては1960年、夏といえば、コレ!ビールですよね。
(春川)杉澤さんが一番好きなやつです
(杉澤)仕事でもいろいろ頂いておりますけど。

(坂井)けど湖の近く?噴水?も上がってますし。
(杉澤)実はこちら三野の水源地、現在の三野浄水場です。

(坂井)浴衣着ている方もいらっしゃいますよね。
(杉澤)はい、このように夏場は夜間開放されて、ビアガーデンも併設されていたということなんです。ライトアップもされていたそうですよ。
(春川)水の近くなので涼しいでしょうけれど、岡山の水道の元になるところですねぇ。
(杉澤)今だと安全面などから絶対に行われない夜間開放も当時はあったということです。

(坂井)見たことない映像も出てきたのでびっくりしましたね。
(春川)テレビ局ってこういう昔の貴重な映像がたくさんあるので、それをちゃんと保管してこうやってなんかの時に見せてもらうっていうのは、テレビ局の重要な役割でもありますよね。
(杉澤)夏の楽しみ方もどんどん時代とともに変わっているんだねというのも感じましたね。
(坂井)以上、今は無くなってしまった夏の風景でした。