夏休みシーズン、車を使わない!というわけにもいかない人も多いですが、いまできるガソリンの節約術とお得に購入する方法を調べてみました。

レギュラー200円台になる可能性も…

南波雅俊キャスター:
レギュラーガソリンの小売り価格、4月3日の時点では168.1円だったものが、7月31日には176.7円まで上がっています。

政府が、石油の元売り会社に支給しているガソリン補助金は、9月末で打ち切りということになることが言われていますけれども、仮に、来週補助金がなかったとした場合、186.3円まで上がるというふうにも見られているわけなんです。

今後の予想について、野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミストの木内登英さんは、「打ち切られた10月以降、190円から195円に。原油価格と円安の状況では、200円台になる可能性もあるとみています。年末に向けて値下がるとは思うが、しばらく高価格が予想される」という。

ホラン千秋キャスター:
仕事で車を使われる方は、どうしてもガソリンを入れなくてはいけないので、節約のしようがないですよね。

萩谷麻衣子弁護士:
びっくりする高さですよね。ハイオクで170円っていうのを見ると、高いなと思いましたし、セルフスタンドの方が安いので、セルフで入れるようにしてました。

井上貴博キャスター:
補助金はありがたいですけど、二重課税になってるのは、何とかならないかなと思いますけどね。半分ぐらいは税金ですからね。