台風は非常に強い勢力に 沖縄近海で長時間停滞のおそれ

大型で非常に強い台風6号は、1日朝には南大東島の南西の海上を時速15kmで北西に進んでいます。中心気圧は935hPa、中心付近の最大風速は45m/sで、瞬間的には65m/sとなっています。衛星画像では目がハッキリとした台風が沖縄本島へ迫っている様子が確認できます。

このあともゆっくりとした速度で沖縄本島のすぐ南の海上を通っていく予想です。沖縄本島接近と発達のピークが重なるためこれから長時間にわたって暴風や高波、大雨などの大きな影響を受ける見込みです。その後、今週後半になると東シナ海で北寄りへと進路を変える予想となっています。

3日~5日先の予報円が大きいのは台風の進路のブレ幅が大きいためです。週末以降は夏の高気圧の張り出しが弱まる予想もあることから西日本方面へと進む可能性がある一方、東シナ海を北上していく可能性もあります。では予想にどのようなブレ幅があって予報円がおおきくなっているのでしょうか。気象庁や海外予報機関の予想を参考に見ていきます。