きょう、全国一斉に行われた国交省によるビッグモーターへの立ち入り検査。対象は、東京や大阪など、全国24の都道府県にある34店舗です。
「道路運送車両法」では依頼されていない整備を行い料金を請求することなどを禁止していて、国交省は従業員から話を聞くほか、整備記録の確認などを行いました。違反行為が確認された場合、国交省は▼整備場ごとに認められた車検場の指定の取り消しや、▼事業の停止などの行政処分を検討します。
行政の対応は、それ以外にも…
記者
「ビッグモーターへの聞き取りは、ここ関東財務局で行われました」
関東財務局はきょう、ビッグモーターの役員を呼んで聞き取りを行いました。ビッグモーターは中古車の販売や車の修理だけでなく、保険代理店として自動車保険の契約手続きも担っています。関東財務局と金融庁は、保険代理店として適切に運営されていたかどうかを調べる考えです。
関東財務局 矢野雅隆課長
「保険代理店としての業務の適切性についての実態をお伺いする。(Q.ヒアリングを受けて今後の動きは?)今後、検討されることなので、予断をもって答えることは控える」
関東財務局と金融庁は、保険業法上の契約者保護に問題があったと判断すれば、ビッグモーターの保険代理店の資格を取り消すことを検討する方針です。
記者
「午後2時半です。ビッグモーター八潮店前の街路樹の土壌調査が始まりました」
一方、ビッグモーターの店舗前で街路樹が枯れている問題。埼玉県は午後2時から、専門家や県の担当者が、八潮店と所沢店前の道路沿いにある街路樹の土を採取するなどして土壌調査を行いました。除草剤の成分などが含まれていないか調べるということです。
東京都 小池百合子知事
「仮に樹木を人為的に枯らすような行為があったとすれば、もう言語道断でございます。許されるものではございません」
街路樹の調査は東京都でも行われていて、小池都知事はきょう、「8店舗で樹木が枯れているのが認められた」と明らかにしました。
このうち、多摩市の1店舗では、高さ3メートルほどの木20本が故意に折られたとみられ、都は、警察に被害届を出すか相談しているということです。
注目の記事
「大人の財力で手に入れたい」シール集めは“リベンジ” 平成レトロ注目は「平成女児」【Nスタ解説】

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を
