1000円~2000円で通える村営塾
こちらは、村営の「かわうち興学塾」。川内村には64人の小中学生がいますが、村には民間の学習塾はありません。そうしたことから教育制度を整えたいという思いで2007年に開設されました。

遠藤雄幸村長「ノーベル賞をもらえるような子どもをこの川内村から輩出したいなという思いでした。」
小学3年生から中学生が対象で、19人が在籍。毎週月曜日と木曜日に開講するこの塾は、村の補助もあって受講料1か月分が1000円~2000円と格安です。
塾に通う中学1年生「塾の先生に気軽に分からないところを聞けて、テストでその問題が出たときに問題が解けるようになった」
塾に通う中学3年生「点数はどんどん伸びているし、偏差値も7くらい上がったのですごく頼れる塾だなと思う」
かつて川内村の全国学力テストの平均は決して高くはありませんでしたが、こうした取り組みがあって、現在は県の平均を上回るほどになったといいます。
補助、そして子育て、さらに教育環境の充実を図る川内村。

遠藤雄幸村長「川内村の子どもたちは川内村の未来そのものですよね。ですから、未来に投資していくのはもう当然のこと。今を変えて未来に繋げていくのは教育しかないのではと思っている。」
未来への投資。子育て支援は村の将来を託す希望の光になっていました。数年後に村がどんな姿になっているのか、子どもたちの笑顔が鍵を握ります。