ロンドン五輪で銅メダルを獲得した岡山県出身のプロボクサー清水聡選手がきのう(25日)世界タイトル戦に挑みました。

地元の総社市ではパブリックビューイングが行われ、会場から熱い声援を送りました。

清水選手の出身地、総社市に設けられたパブリックビューイング会場には地元の人らおよそ100人が集まり、「勝ってベルトを持ち帰れるよう頑張る」と誓うビデオメッセージが流されました。

(観客)「ドキドキです」

(観客)「KOでかっこよく勝ってほしい」
東京で行われた世界タイトル戦の相手はロンドンとリオ五輪で金メダルを獲得したキューバ出身の29歳ロベイシ・ラミレス選手です。

中継が始まると、37歳で世界王者に挑む先輩に届けと、会場に駆け付けた関西高校ボクシング部の部員たちによる清水コールが響き渡りました。

「いけいけ清水!」
試合が動いたのは第5ラウンド、ラミレス選手のアッパーを受けた清水選手がダウンを奪われます。立ち上がったものの、チャンピオンの攻撃を防ぐだけの展開となりレフェリーが試合をストップ。5ラウンド1分8秒でTKO負けを喫し、37歳で世界チャンピオンに挑んだタイトル獲得は惜しくも成し遂げられませんでした。

(来場者)「最後までよく戦ったと思います。もう感動しました」

(関西高校ボクシング部富永賢志主将)「最後まで粘り強く戦ってくれたので、自分たちももう少しで全国大会があるので、勇気をもらって自分たちも頑張ろうと思いました」
敗れはしたものの地元の人や後輩たちに感動と勇気を与えた清水選手の世界タイトル戦でした。