
今回は暑いこの時期に欠かせないエアコンの仕組みと「賢い使い方」について取り上げます。
※2023年7月の記事を再掲します
まずは皆さんがどんな使い方をしているのか街の声を聞いてみました。
街の声:
「最近は毎日使っています。設定温度は27度か、26度。1時間ぐらい出かける時もつけています。帰って来た時に涼しくなるように」
「外出時は、スイッチを切っています。つけっぱなしにしないで、冷えてきたなと思ったら止めて暑くなったらまた付ける」
「まず窓を開ける。帰って来た時に空気がこもっているので。それを飛ばして、扇風機かけながらエアコンをつけるとすぐ涼しくなるので」
「節電工夫はあまり切らない、扇風機を回す、くらいです。風力は自動にしています」

増子華子キャスター:
皆さんいろいろと工夫されていますね。
後藤舜キャスター:
増子キャスターは何か工夫をしていますか?
増子華子キャスター:
そうですね。つけたり消したりしない方がいいということを聞いたことがあるので、一度つけたらつけっぱなしにしていますが後藤さんはどうですか?
後藤舜キャスター:
私も増子キャスターと同じで、街の方も話していましたが、近所のスーパーに行くときはつけっぱなしで、というのが節電につながるかなと思っています。