連日暑い日が続き、いよいよ夏本番。
そんなこの時期に気になるのが不快な汗のニオイ…
株式会社クロコスの調査によると、自分の汗のニオイが気になる女性は約97パーセントもいるそうです。
“ニオイ”の悩みについて、マチの人に聞いてみると… 「電車とかバスとか、人との距離が近いとニオイが気になりますね」
そもそも体臭は、どんなメカニズムで発生するんでしょうか。
よくニオイの原因とされる汗ですが、実は、汗や皮脂、そのものにニオイはないんです。
では、あの不快なニオイはどのように発生するのか。
それは、皮ふにいる“常在細菌”が、汗を食べて分解することで増殖する時にニオイが発生します。
そして、人によって持っている細菌の量と割合・肌の状態が違うので、ニオイも人それぞれになるというワケなんです。

また、よく聞く加齢臭ですが、これは汗ではなく、皮脂が空気中の酸素と反応して酸化することで、枯れ草や古本のようなニオイになります。
このように、体臭といっても汗臭や皮脂臭などいろいろあるんですね。