(夏目みな美アナウンサー)
「PFAS」(ピーファス)とは聞き慣れない言葉ですが、今世界的に注目を集めている物質です。実は私達が思ってる以上に身近なところにあるんです。
(柳沢彩美アナウンサー)
PFASとは有機フッ素化合物の総称です。

水や油を弾き熱に強いという特徴があり、フライパンのコーティングや洗剤、防水加工の衣類など、日常的に触れるものに使われてきました。
このPFASのうち、毒性が強いとされる「PFOS」(ピーフォス)や「PFOA」(ピーフォア)を使った商品については、国内では2021年までに製造や輸入が禁止されているので、今こうした商品には含まれていません。

(夏目アナウンサー)
現在は禁止されていますが、長期間にわたって分解されにくい物質なので、人体に取り込まれたらそれが蓄積してしまう。ですので、長期間で見たときに、今後体への影響は大丈夫なのかということが心配されているんですね。
現状はどうなってるのでしょうか?

(大石邦彦アンカーマン)
これは愛知県だけの問題ではなくて、全国各地で懸念されている問題なんです。
PFASが目標値を超えて検出された箇所が全国にどのぐらいあるのか調べてみました。