
福岡・中洲でバーを経営する男性
「雨の音で外に出た。ドラムロールみたいなドドドドという音で。10年やっているけど、中洲の街が短時間で川みたいになったのは初めてです」

記者「10日午前4時の北九州市小倉北区です。雨脚が強くなってきました」
その後も九州の雨は弱まらず、10日午前6時40分に福岡県朝倉市と東峰村に大雨特別警報が出され、7時20分に福岡県添田町。7時31分に福岡県久留米市とうきは市、八女市に。8時に大分県日田市にと立て続けに出されました。
大雨特別警報が出された東峰村にある大肥川の近くの住民は・・・

大肥川の近くの住民
「夜中3時ごろから雨がひどくなってきました。家の前が大肥川だけど、石が流れているような音がしました。ゴロゴロゴロという音がずーっとしていて」
普段は穏やかな光景が広がる大肥川ですが、10日午前3時ごろから8時間ほど降り続いた雨によって、その姿は一変しました。住民によりますと、東峰村では各地で土砂災害が起き、道路が寸断されている場所もあるということです。さらに、朝倉市では護岸が削れるほど川の水位が上昇し、上流から流れ込んだ土砂の混じった水が道路を覆いました。
福岡県うきは市でも濁流が道路に流れ込み、川のように・・・

記者「茶色く濁った水で冠水していて、奥には動けなくなった車が見えます」
また、大規模な浸水被害も発生。消防がボートで孤立した人たちの救助活動を行っていました。福岡県添田町では、土砂崩れが発生し住宅1棟が巻き込まれました。この家に住む70代の夫婦が救出されましたが、妻の死亡が確認されています。

記者「佐賀県唐津市です。雨の影響で住宅の1階部分が崩れてしまっています」
佐賀県唐津市では、住宅2棟に土砂が流れ込み女性1人が死亡、男性2人が行方不明となっています。
近所の住民「バキバキっと木が折れる音と、ものすごい音がしました。なんかなと思ったら土石流の瞬間が起きて、白煙立ててバッと増えていった」